一括処理
作業をPCにさせようと言うのが一括処理です。
これの簡易版が履歴処理です。
履歴をやってみましょう
- 「最初」ページで使用した事を履歴でやってみましょう
- 「ツール」「履歴登録」をクリック
- 初めての場合、新規の登録から始まります
- 名前はそのままでもOKです。この後、キーボード操作をPCが覚えます
- 「行操作」「並べ替え」をやっています
- 並べ替えしたい「日付」を選んでいます
- 「行操作」「行集計」をしています
- 日付毎の集計をしたいので「小計」に「日付」を設定します
- 総計をしたいもの、この場合は金額に設定します
- 金額の小計もしたいので設定します
- 日付毎に金額集計された表ができました
- 履歴終了ボタンをクリックして終了です
以降、同じ処理するときは登録名をクリックするだけでPCがやってくれます。
「最初」ページで使用した事を履歴でやってみましょう

「ツール」「履歴登録」をクリック

初めての場合、新規の登録から始まります

名前はそのままでもOKです。この後、キーボード操作をPCが覚えます

「行操作」「並べ替え」をやっています

並べ替えしたい「日付」を選んでいます

「行操作」「行集計」をしています

日付毎の集計をしたいので「小計」に「日付」を設定します

総計をしたいもの、この場合は金額に設定します

金額の小計もしたいので設定します

日付毎に金額集計された表ができました

履歴終了ボタンをクリックして終了です

命令構造をみてみましょう
- 一つの履歴が出来上がりました
- 定義ボタン(定規と鉛筆マーク)をクリックして中を見ますとこのようになっています


主な所を見てみますと、
- 4行目 選択もされてない、整列もされてない、そのままの状態で始めますという事です。
- 5行目 並べ替えの名前を付け、設定しますという事です。
- 8行目 行集計の内容を設定しています。
こういうものが沢山繋がって大きなプログラムを作る事が出来ます。

